このページはロボット型検索済みエンジン RSE explosionによって、2006/09/25 0:12:47に保存されたhttp://www.wafu.ne.jp/~ton/blog/text/20050813-2.htmlのキャッシュデータです。
RSE explosionは、この説明文より以下のコンテンツとは関連ありません。 |
|
||
![]()
ということで、折角開設した松井証券の出番がなくなりそうなんだが、10万円まではただなんだし、やはり何か買っておきたい。どうも松井証券はガシガシやる人向きみたいだね。まぁいいやもう開いてしまった。で、前回例に出したスタバでも買っとくか本当に。ちなみに、スタバは1株3万円程度から買えて、株主優待もあるよ。一株でドリンク券2枚よ。種類オプションは選び放題よ。ワタクシ禁煙したらかスタバも入り放題よ。やや、ニセ禁煙だが外では吸わないからね。今のところ。 なんだか楽しくなってきた。株主優待の時期もあるよね。魅力的な優待だと、優待月の前は上がるみたいだしね。どうせならすぐにもらえるのを買いたい←ってみんな思ってるから高くなるんだってば ということで、とりあえず初心者としては優待狙いの安い株から入りますか。やみくもに拾ってきた候補を挙げてみよう。10万以下限定。上がりそうかどうかはあんまり考えないことにする。くれぐれも、正しい情報はご確認くださいませ。
ぎりぎりの価格帯ならキューピー(930×100、11月)とか。あとタスコシステムとかよさげなだけど(ここってチーズケーキファクトリーの会社?)なんだか掲示板見るときな臭いような。。。 つ、疲れた。次回は、金額にこだわらないで、自分がイイと思う優待を見てみよう。って、最初の目的は10万以下の株選び、だった。ええと、そのまた次回は、10万円以下で、優待にこだわらず買いたい株、を考えてみよう。データの羅列をテキストベースで打つのはつらいぜ。 LastUpdate : |
||
![]() |