




東証大引け・反落で1カ月半ぶり安値 2部指数は9日続落
大証大引け・反落 引け近くに下げ幅拡大、2部は12日続落
新興市場22日・ジャスダック平均が9日ぶりに上昇
原因として
@前日の米株式相場が米景気の減速懸念
A外国為替市場で円安に一服感が強まったことを嫌気
B先物主導で下げ足促進
C日経平均が4月7日に年初来高値を付けた局面で
信用取引を利用して株式を買った投資家の返済期日(6カ月)
が近づいている
が言われています。私もその一人で、利益は上げられませんでした。
今週は散々でしたね。いつになったら、誰もが安心して
取引できる日が来るのでしょうか。
来週の推奨銘柄です。
今週も同じです。
いつもの取引条件では銘柄がないので今までの
推奨すべて取り下げになります。
代わって新銘柄は、取引方法が変わりますのでよく間違えず
取引してください。
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●
《商船三井9104》
始値より-15円となったら始値-15円で買い
取得値+15円で売り
ロスカットは5日間取引できなかった場合終値で成り行き売り
この取引では月3.8回取引があり、勝率78%、ランクAになります。
ちなみに先週で、1回取引できました。
1回でも15000円の利益になります。
《カブドットコム証券8703》
ランクBに格下げになってしまいました。
今週は、推奨取り下げです。
《アステラス製薬4503》
今週もランクBで、推奨はずします。
《東京エレクトロン8035》
ランクCとなりましたので、再推奨取りやめます。
《新日鉄540》
こちらも今週もランクBに格下げとなったため
推奨とりさげとなります。
●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●
買わなくていいのでちょっと注目してみてください。
来週は、1週間遅い夏休みをとるため、ブログ更新はできません。
すみません。