このページはロボット型検索済みエンジン RSE explosionによって、2006/09/25 0:22:23に保存されたhttp://www.htv-net.ne.jp/~dark/tousi%20minikabu.htmのキャッシュデータです。
RSE explosionは、この説明文より以下のコンテンツとは関連ありません。
*

自称プロのパチスロ攻略/自称プロの儲ける情報・得する情報攻略/自称プロの株式投資・金融攻略

■株式って何?■株式投資の魅力とは?■オンライン証券の魅力とは?■株式投資のリスクは?■投資信託の魅力とリスク■ミニ株とは?■財務諸表?会社四季報?■外国為替とは?■どうやって始めるの?■株式の買い方・売り方

ミニ株とは?
日本では、株は銘柄によって1000株とか100株とか売買できる単位が決まってます。これが“単位株”と呼ばれる理由です。どの銘柄が何株単位での売買なのかは、日経新聞の株価欄や会社四季報などで確認できます。
例えば、1株200円の銘柄を買う場合、1000株単位なら200円×1000株=20万円必要〔手数料などを除く〕です。でも、ミニ株なら単位株の1/10ずつの単位で売買できるので、この例だと200円×100株=2万円で買える訳です。つまり、少額の資金で殆どの上場銘柄や一部の店頭登録銘柄を売買できるのがミニ株の最大の魅力です。
ミニ株で売買できない銘柄
ミニ株では単位株の1/10ずつの単位で売買可能ですが、ミニ株では売買できない銘柄もあります。
まず、売買単位が1株の銘柄(ヤフー/NTT/NTTデータ/NTTドコモ/JR東日本/JR東海/JR西日本/JT/DDI/日本テレコム/メッツ/ラウンドワン等)はムリです。他にも、ほふり(証券保管振替制度のこと。取り引きした株券を直接受け渡しすることなく、口座間の振替だけで済ませられる制度)非同意銘柄(名古屋木材/東京会館/歌舞伎座)、外国株、店頭銘柄など、約700銘柄がミニ株対象外です。
ミニ株で売買できない市場
単位株ならどこの市場に株式公開してる銘柄でも売買注文出せますが、ミニ株では対象外のものもあります。まず、地方市場(福岡/京都/札幌)に単独上場銘柄は出来ません。加えて、東証の進行企業向け市場(マザーズ)上場銘柄も、ミニ株の売買は出来ません。他にも店頭市場銘柄のうち、マーケットメイク銘柄(証券会社が常に売値/買値を提示、それに基づいて投資家と証券会社の間で取り引きが行なわれてる銘柄。投資家からの注文が少なくて売買が成立しにくい銘柄でも証券会社がいつでも取り引きに応じる。)の一部は、売買できない銘柄があります。
このように、ミニ株では買えない銘柄が市場全体の30%弱あるので、売買したい銘柄がミニ株で買えるどうか、証券会社のHPでしっかり確認してから口座を開きましょう。
ミニ株売買の注意点
ミニ株で注文出す上で注意しておきたいことがあります。
@指値注文はできない。
A当日の注文はできない。
ミニ株は、基本的には注文した翌営業日の寄付き値での売買しかできません。寄付き値とは、その日の市場で最初に売買が成立したときの値段で、始値とも言います。この為、注文を出した時点ではその株価がいくらになるかわかりません。これは、売る場合も買う場合も同様です。だから、売買金額が自分の希望する金額より高くなったり、低くなったりする可能性があることに注意して下さい。

トップページに戻る

自称プロのパチスロ攻略/自称プロの儲ける情報・得する情報攻略/自称プロの株式投資・金融攻略