このページはロボット型検索済みエンジン RSE explosionによって、2006/09/25 0:22:32に保存されたhttp://www.jetsnet.co.jp/nyumon/kbnyu/bn/kabunyu_8.htmlのキャッシュデータです。
RSE explosionは、この説明文より以下のコンテンツとは関連ありません。
*
株式ミニ投資(ミニ株)ってなに?
質問 初心者向けの株式投資で「株式ミニ投資(ミニ株)」がいいって聞くんですけど、どういうものなの?
答え 「株式ミニ投資(ミニ株)」普通の株の十分の一の単位で取引できる制度です。
株式には、「売買単位」というものがあって、例えば、「ソニー」だったら100株「東芝」だったら1,000株といったように銘柄ごとに決まっています。
ですから、普通に株式を売買するときには、売買単位が100株の株だったら株価が5,000円だとすると、50万円(5,000円×100株)ないと買うことができない訳です。
株式ミニ投資(ミニ株)の場合には、その十分の一の単位ですから、5万円から投資ができることになります。
質問 そうするとミニ株の方が便利じゃない?
答え 株式ミニ投資(ミニ株)の場合には、取り扱う証券会社お客様の注文をまとめて、売買単位に足りない場合には、証券会社が資金を足して単位株数にして買うことになります。
ですから、証券会社によっては、自分の買いたい銘柄を取り扱っていないこともあります。また、「売買単位」になっている「単位株」の場合には、買いたい値段を指定する指値で注文したりすることができますが、株式ミニ投資(ミニ株)の場合には、注文を出した日の翌日の寄付きで買うので、買いたい値段を指定することはできません
質問 他にどんな違いがあるの?
答え 「株式ミニ投資(ミニ株)」の場合、「単位」になっていないので、株主総会などには出席できませんが、それ以外は、配当も受け取れるなど、ほとんど単位株と変わりません
株式ミニ投資(ミニ株)何回か買ってその株が単位株数になった場合には、単位株に振り替えて、完全に「株主」になることができます。
質問 手数料はどうなっているの?
答え 証券会社によって違います。
ジェット証券は一律525円(税抜き 500円)ですが、他の証券会社は、売買代金の何%という決め方をしています。
マネー誌などで比較をしていますので、そういったものを参考にしたら良いと思います。
質問 最近、「ポケット株」というのも聞くんだけどこれとはどう違うの?
答え 「ポケット株」は、ちょっと仕組みが複雑で、「ワラント」という「デリバティブ取引」の一種です。
「ポケット株」では、株式ミニ投資(ミニ株)で取扱えないNTTなど「単位株」が1株の銘柄も取扱うことが出来るというメリットがありますが、株式ミニ投資(ミニ株)と違って満期があるというデメリットもあります。
株式ミニ投資(ミニ株)は普通の株式を十分の一で取引するだけなので、期限はありませんが、ポケット株には期限があって、 期限までに値上がりしないと損をしてしまいます。
株式投資は長期投資が基本ということから考えると、株式ミニ投資(ミニ株)の方が本来の株式投資に近いと言えるかもしれません。
メニューへ戻る