このページはロボット型検索済みエンジン RSE explosionによって、2006/09/25 0:23:18に保存されたhttp://homepage3.nifty.com/kabu_yusan/mini/のキャッシュデータです。
RSE explosionは、この説明文より以下のコンテンツとは関連ありません。
*
サラリーマンの株式日記>ミニ株投資(入門編)>1.はじめに
ミニ株投資(入門編)

1.はじめに
2.ミニ株投資の魅力
3.証券会社選び
4.口座開設
5.ミニ株購入
6.ミニ株売却
7.株主優待・配当




1.はじめに

株式投資の基本は「安く買って、高く売る」ということだけです。
しかし、それが簡単にできるのであれば誰もが株でもうけることができます。
そこで投資家(ここでは特に個人の投資家をさす)は、さまざまな情報を元にどの会社の株を買うかを選定します。その理由は投資家によってさまざまであり、以下のようなものがあげられます。

・業務内容や財務状況を調べ、今後伸びそうな会社の株を買う。
・チャートを分析し、今後株価の上昇が見込める銘柄を買う。
・雑誌でおすすめ銘柄として取り上げられてる銘柄を買う。
・インターネットの掲示板等で話題になっている株を買う。
・自分の好きな会社の株を買う。
・知名度の高い会社の株を買う。

上にあげた以外にも他の選び方をする投資家もおり、株を選ぶ基準は人それぞれです。「この方法が一番だ」、という方法はないと私は考えています。私の場合、直感で買って成功したという体験もあります。

いずれにせよ、株を買って、そして売らなくてはもうけることはできません。株式投資は慣れてくれば非常に楽しいものなのですが、「株を売買する方法がわからない」であるとか、「証券会社なんて行ったことないからよくわからない」と言って、株式投資というものはまったく自分とは違った世界の人がやるものだと考えている人が多くいるのが現実ではないでしょうか。

そこで、以下では「通常の株式投資の10分の1の資金ではじめることができるミニ株」について、証券会社に口座を開くところから株を売買するまでの手順を解説していきたいと思います。これを読んで「私も株式投資を始めてみよう」と思われた方がいらっしゃれば、非常に光栄に思います。

次へ


TOPへ戻る