このページはロボット型検索済みエンジン RSE explosionによって、2006/09/25 0:23:53に保存されたhttp://stockmoney.fc2web.com/minikabuxtutenani.htmのキャッシュデータです。
RSE explosionは、この説明文より以下のコンテンツとは関連ありません。
*
ミニ株って何?
株式投資を行うには、ちょっと勇気が要ります。
株価が何倍になるかもしれないけど、株券が紙くずになってしまうかもしれない・・・。
いきなり何百万円も投資するのはちょっと・・・。
そんな不安があるかもしれません。
初心者でも始められる、元手が少なくてすむ株式投資があります。
「ミニ株」という方法です。
通常、株式取引は単元株(1000株、500株、100株とあり銘柄によって異なります)で
行われます。
一般には1000株が単元株とされています。
1株500円の株式を1000株購入するには、
500×1000=500,000
50万円と手数料、手数料の消費税分が必要です。
これだけの金額を一つの銘柄に投資するとなるとちょっと心配ですよね。


そこで、「ミニ株」という制度が役に立ちます。
「ミニ株」というのは、単元株の10分の1単位で株式が購入できる仕組みです。
ですから、先ほどの500円の株を100株でも買うことができます。
500×100=50,000
5万円と手数料、手数料の消費税で株を購入することができます。
5万円なら割と気軽に投資できますよね。
単元株の10分の1の単位ずつの売買となるので200株、300株と購入することもできます。
ミニ株なら、元手が同じ50万円でもいくつもの銘柄に分散投資することができますので、
リスク分散ができます。


 また、購入できる銘柄の幅も広がります。
例えば、1株3000円の株を1000株購入するにはおよそ300万円必要ですが、
100株ならばおよそ30万円で購入できます。300万円用意しなくても、30万円から
投資を始めることができます。


 ただし、ミニ株には単元株と異なるいくつかの決まりや制約があります。
第一に、ミニ株では「指し値(金額を指定して売買する)」で取引することができません。
ミニ株の場合は、売買注文をした後、売買価格は翌営業日の「始値」で決定されます。
ですから、リアルタイムで取引したい人にはミニ株は不向きです。
第二に、ミニ株には配当金が分配されますが、株主総会に出席したり株主優待券をもらうことができません。
第三に、手数料が割高になります。


またミニ株を取り扱っている証券会社は限られていますし、取扱銘柄数も限られています。
以下に、ミニ株を取り扱っている証券会社をいくつかあげておきます。
証券会社 取扱銘柄数 最低手数料
日興コーディアル証券 2550 700円
大和証券 2446 500円
UFJつばさ証券 2421 900円
野村証券 1067 約定代金の1%
マネックス証券 299 700円
ただし、大手証券会社の中には口座管理料を取る証券会社があります。
以上の表の中で、ミニ株だけでも口座管理料を取る証券会社は、
日興コーディアル証券 3150円
野村証券         1575円
数回のミニ株売買だけでは口座管理料を払うと割高になります。
利用方法に合わせて証券会社を選んでください。


このようなデメリットはありますが、はじめて株式投資をする人は気軽にできるミニ株で
株式投資を行ってみるのもいいかもしれません。


                                     目次に戻る