取引概要 |
|
|
|
 |
取引の仕方 |
|
|
上海B株 |
深センB株 |
香港市場 |
売買通貨 |
米ドル |
香港ドル |
香港ドル |
値幅制限 |
前日終値より上下各10% |
ST銘柄(2期連続赤字銘柄)は上下5%
PT銘柄(3期連続赤字銘柄)は上5%、
下限制限なし
|
制限なし |
呼 値 |
一律0.001米ドル |
一律0.01香港ドル |
(株価) |
呼値
(刻み値段) |
0.01〜0.25 |
0.001 |
0.25超〜0.5 |
0.005 |
0.50超〜2.00 |
0.010 |
2.00超〜5.00 |
0.025 |
5.00超〜30.00 |
0.050 |
30.00超〜50.00 |
0.100 |
50.00超〜100.00 |
0.250 |
|
売買単位 |
100株単位 |
100株単位 |
2000株単位が多数 |
取引時間
(日本時間) |
前場:10:30〜12:30
後場:14:00〜16:00 |
前場:10:30〜12:30
後場:14:00〜16:00 |
前場:11:00〜13:30
後場:15:30〜17:00 |
注文方法 |
指値のみ |
指値のみ |
指値のみ |
|
▲TOPへ戻る |
|
 |
決算、配当金について |
|
中国企業の決算期は12月ですが、権利・配当のスケジュールが銘柄毎に任意に決められている為、決算日には権利・配当の割当は確定しません。尚、権利・配当の内容等は決算発表後の株主総会で最終的に決定しますので、ご注意下さい。又、配当金は円で支払われます。
|
▲TOPへ戻る |
|
 |
増資、株式分割、及び株式配当について |
|
有償増資:外国株式の有償増資については、日本の証券取引法の規定により、これに応じることはできません。ただし、中国株については権利売却市場が立ちますので、有償の権利を売却することが可能です。価格は理論価格を下回るケースが多いようです。無償増資・株式分割:無償増資・株式分割については、権利確定日に株式を所有している投資家は権利を受けることができます。 |
▲TOPへ戻る |
|
 |
税金について |
|
原則として申告分離課税(国内株式に準じます)→円ベースの売却益 ×26%
2007年まで:10%(所得税7%・住民税3%)
2008年以降:20%(所得税15%・住民税5%)
※現行では配当控除はありません。また外国株式は現地で配当所得に課税される場合、外国税額控除があります(分離課税選択時は除く)。しかしながら現行、香港、上海B、深センB株の現地での配当課税は非課税です。
※外国株式(弊社取り扱い中国株を指す)につき付与された新株引受権並びに株式分割、無償交付により割り当てられた外国株式及び株式配当により割り当てられた外国株式のうち外国有価証券市場における売買単位に満たない外国株式における売却処分にかかる譲渡所得については上記キャピタルゲイン課税が適用されます。 |
▲TOPへ戻る |
|
 |
売買コスト計算について |
|
買う例: ある上海B株銘柄を10000株、1.00ドルで購入した場合 為替買いレートは1ドル120.00円
買付金額 |
現 地 |
約定金額 |
1.00×10000株 |
10000.00ドル |
1 |
委託手数料 |
1×1.00% |
100.0ドル |
2 |
印紙税 |
1×0.20% |
20.00ドル |
3 |
取引所手数料 |
1×0.0255% |
2.55ドル |
4 |
決済料 |
1×0.05% |
5.00ドル |
5 |
管理費 |
1×0.045% |
4.50ドル |
6 |
合計 |
1+2+3+4+5+6 |
10132.05ドル |
7 |
国 内 |
換算金額 |
7×120.00 |
1,215,846円 |
8 |
手数料 |
8×0.7%+1000 |
9,511円 |
9 |
消費税 |
9×5% |
476円 |
10 |
合計 |
8+9+10 |
1,225,833円 |
|
売り例: ある上海B株銘柄を10000株、1.00ドルで売却した場合 為替売りレートは1ドル120.00円
売付金額 |
現 地 |
約定金額 |
1.00×10000株 |
10000.00ドル |
1 |
委託手数料 |
1×1.00% |
100.0ドル |
2 |
印紙税 |
1×0.20% |
20.00ドル |
3 |
取引所手数料 |
1×0.0255% |
2.55ドル |
4 |
決済料 |
1×0.05% |
5.00ドル |
5 |
管理費 |
1×0.045% |
4.50ドル |
6 |
合計 |
1-2-3-4-5-6 |
9867.95ドル |
7 |
国 内 |
換算金額 |
7×120.00 |
1,184,154円 |
8 |
手数料 |
8×0.7%+1000 |
9,289円 |
9 |
消費税 |
9×5% |
464円 |
10 |
税金 |
1×120.00×1.05% |
12,600円 |
11 |
合計 |
8-9-10-11 |
1,161,801円 |
|
|
▲TOPへ戻る |
|
|
東洋証券、内藤証券などのホームページでネット口座開設の画面が用意されています。一般的に以下の書類を用意することになっています。証券会社により、すこし違うこともあります。
- 中国株取引を開始するに当たりまして、以下の書類が必要となります。
- ○総合取引申込書(証券会社から送付します)
- ○本人確認書(ご本人が用意します)
- ○重要事項確認書(証券会社から送付します)※外国株式欄に捺印が必要です。
- 「口座開設手続き完了のご案内」を送付します。
- ○お客様の部店コード及び取引委口座番号を通知します。
- ○当社取扱い銀行口座を通知します。
- 注文方法
- ○指定の「証券会社の取扱い銀行」にお振込みください。
※買い付け予定金額と同額以上のお預り金が必要となります。
- ※市場、銘柄、枚数、注文条件等をご指定ください。
|
|

|