|
6月の戦績 |
利益確定2,374,500
損切 82,700
源泉税 227,080
手数料 21,000
出金 161,600
計+1,882,120
前半はリバウンドをうまくひろえたけど、後半の上昇は全然取れませんでした。特に14日の上昇で持ち越さなかったの痛かったです。ただ儲けれないときはえてして無理な取引をしがちですが、それがなかったのはよかったです。そのおかげで損切りが少なく思ったよりも利益が残りました。
7月は上昇して始まりそうなので、積極的な売買をして利益を上げていきます。
|

6月30日の結果 |
A銘柄+72000
6370栗田工業+10000
2000株2335→2340
計+82000
口座残高27,237,758
FOMCがポジティブサプライズだったので日経は大幅GUで始まりました。そこであまり上昇してなかった6370を買ったものの、動きが鈍かったので数分後に薄利で売りました。後はいつもの取引をして終了。あれだけ上昇すると買う気がなくなり静観してました。
今日の上昇で相場の雰囲気がよくなった気がします。来週からチャンスがあれば積極的に買っていこうと考えてます。
|

6月29日の結果 |
A銘柄+10000
B銘柄+11500
計+21500
出金161600
口座残高27,163,958
反発の流れに乗れず、普段の取引をしただけでした。今日は日経の反発よりも新興市場のほうがすごかったですね。ただ米国でFOMCが控えているので、まだ買う気がしませんでした。ただFOMCでネガティブサプライズさえ起こらなければ日本株は上昇に向かうのではないかと思います。自分はそのときまでは積極的な取引は控えようと考えています。
|

6月28日の結果 |
A銘柄0
計0
口座残高27,306,208
いつもの取引をしたものの売り板が厚かったので買値で売りました。
ただその後上がっているんですよね。この取引は少々下がっても持ち直すことが多いので早めに売らなくてもいいかもしれません。
日経は大きく下げたけど新興市場があまり下がっていないので、明日以降下げるかは疑問です。はやくどっちつかずの地合は脱してほしいですね。
|

6月27日の結果 |
A銘柄−6000
8613丸三証券+37000
700株 1677→1689
1000株1676→1689
1300株1676→1688
計+31000
口座残高27,306,208
持ち越した8613は日経が下がってきたところで売りました。あとはいつもの取引をして終了です。
この地合では強く買うことも出来ないし、非常にやりにくいです。いっそのこともう一度暴落してくれるといいんですけどね。
|
|