|
このページはロボット型検索済みエンジン RSE explosionによって、2006/09/25 0:34:18に保存されたhttp://www.geocities.jp/kemu77/kabu2.htmのキャッシュデータです。
RSE explosionは、この説明文より以下のコンテンツとは関連ありません。 |
株用語集
株のことはわがんね。って人にも読んでもらえるように簡単な用語解説つけてみました。
詳しい説明は「野村證券 証券用語解説集」にも載ってます
抜けがちょくちょくあると思うんで、随時修正していきます。
| GU (Gap Up)/GD (Gap Down) | 前日の終値よりも、翌日株価が高く(安く)始まること |
| IPO | 新規上場した銘柄のこと |
| JQ(ジャスダック)/ヘラクレス/東証/大証 | それぞれ株の市場を指します。銘柄によって、どの市場で上場されてるかが異なります。他にも名証、福証なども |
| 板 | 買いと売りの注文状況が表示されたもの |
| 空売り | 証券取引所から株を借りて売ること。先に売って後で買い戻すので、これから値段が下がるだろうと予想した時にする。 |
| 気配値 | いくらで売買が成立しそうという目安の値段 |
| 指値/成り行き | 指値はいくらで買います(売ります)という注文方法。成り行きはいくらでもいいから買います(売ります)という注文方法 |
| 差金 | 例えば残高が100万あった場合、A,B,Cと毎回100万以下の違う銘柄を売買するのは何回でも可能だが、同じ銘柄の場合は1日のうちで買い(売り)の合計金額が100万までしか買う(売る)ことができない。A,B,Cそれぞれ1株50万円なら、ABC1回ずつ売買を繰り返すことは可能だが、Aを繰り返し売買できるのは1日2回まで |
| 仕手株 | 業績がどうとかいったことは関係なく、短期間で大きな利益を得るためにマネーゲーム化した株のこと |
| 信用/現物 | 現物は現金で買うこと、信用は現金や持ち株を担保にお金を借りて買うこと(売ること) |
| 新興市場 | 現在のマーケット規模は小さいものの、発展過程にある企業が取引される市場のこと。 |
| 前場/後場 | 前場は9:00〜11:00、後場は12:30〜15:00まで。(ヘラクレス、大証は15:10まで) |
| スイングトレード | 短期投資。通常2日〜1週間程度の期間で売買を完結する時に使う |
| 損切り | 買った株を売って、損失を確定させること(空売りの場合は買い戻して) |
| 建て玉 | 信用取引で買った(売った)株 |
| 遅延 | 非常に大量の注文のせいで混みあってて、注文や、本来リアルタイムであるはずの情報が遅れて届くこと |
| 特別買い気配/売り気配 | 買いと売りの注文数に著しく差があって、売買が成立しないまま気配値が変化していく状態 |
| デイトレード | 翌日に株を持ち越さず、1日のうちで売買を完結する投資法 |
| 出来高 | 売買された取引量。「出来高が○○株だった」というふうに使う。 |
| ティック | 値動きの幅の単位。株価によって決まっている。2000円未満なら1円単位、10万以上なら1000円単位とか。 |
| 始値/終値 | その日最初に売買が成立した値段/最後に成立した値段 |
| 初値 | 新規に上場した株が、最初に売買された時の値段 |
| 張り付く | S高/S安で特別買い気配(売り気配)になったまま売買が成立しない状態 |
| 含み益/損 | 現在の株価で売ればプラス(マイナス)という状態。現時点でいくら儲かってる/損してるという意味 |
| ホールド | 株を持ってる状態。空売りの時にも使う |
| ポジション | ホールドとほ同義。買いから入った場合買いポジション売りからだと売りポジションという |
| マーケットメイク銘柄 | JQに上場されている銘柄の1部で、ストップ高(安)がなく青天井(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル |
| 見せ板 | 買う気(売る気)がないのに、大量の注文を出して株価を操作しようとすること。約定しそうになると突然消える。違法。 |
| 銘柄コード | 銘柄の識別番号。銘柄名の後ろに( )で囲った4桁の数字 |
| 萌え株 | その時その時ではやりのテーマがあり、その業種全体が連動して動くことがある。この時はアニメ関連ということで萌え株と呼ばれた。 |
| 持ち越し | その日中に反対売買をせず、翌日に持ち越した状態 |
| 約定 | 売買が成立すること |
| 余力 | (その銘柄を)あといくら分買えるか。差金に対して使う場合と、信用であとどれだけ建て玉がたてれるかという意味で使う場合とがある。 |
| 寄り付き/引け | その日最初の売買。特売り/特買い直後の売買を指すこともある。引けはその日の最後の売買 |
| ロット | 1度に売買する量 |
| 利確/ロスカット | 反対売買をして、利益を確定させること/損失を確定させること |